体毛が濃い人は、手の甲や指にまでびっしりと毛が生えています。
この写真を見て貰えれば分かるように、私もその1人です。
私は脚の毛と髭対策で医療脱毛はしましたけど、手の甲や指の毛、そして毛穴に関してはいまだノータッチです。
そこでこの記事では、これから手の甲と指の体毛、そして毛穴をなんとかしようと思ってリサーチしまくった私の見解を紹介しておきます。
手の甲や指の毛穴が目立つ原因は毛が太いから
これはたぶん女性だろうと男性だろうと同じなんですけど、手の甲や指の毛穴が目立って気になる人は、その原因は毛が太いからです。
保湿がどうとか、生活リズムがどうとか、男性ホルモンの量がどうとかもあるかもしれないですが、ほぼ90%以上の確率で手の甲や指の毛穴が目立つのは毛が濃い事が理由です。
だからもうほとんどの人が、
「手の甲や指の毛穴が目立つ=手の甲や指の毛が濃い」
だと思うのですが、いかがでしょうか?
写真で分かる通り、私も手の甲と指まで毛深いです。
もう1枚、手の毛穴の写真をご覧いただきましょう。

逆側にして小指側から手の甲を見てみると、より毛穴が目立つことが分かると思います。
私の場合、なぜ手の外側の毛穴がより開いて見えるのか?
これには実は私は心当たりがあって、中学生や高校生の頃に、手の甲の毛の外側の毛がやたら気になって、指やピンセットで頻繁に抜いていたんです。
きっとこの行為が毛穴を広くしてしまって原因で(というか確実にそうです)、大人になった今は激しく後悔しています…
だからもしも手の甲や指の毛穴を気にしている人がいたら、ピンセットや指で毛を抜かない様にして下さい。
手や指の毛穴をなくす(目立たなくする)方法は、毛穴を広げる毛をなくす事!
手の甲や指の毛穴が目立つという事は、毛穴が広がっているからであって、じゃあなぜ毛穴が広がってしまうかというと、“毛が太いから”です。
だから、手や指の毛穴をなくすための対策方法としては、皮膚の下から生えてきている手の甲や指の毛をなくしてしまい、毛が無くなれば毛穴は少しは狭まるので、広がってしまった毛穴が皮膚の保護機能でふさがるのを待つというのが最もベストな方法でしょう。
そうなると、完全に毛穴対策をしようと思うのなら、手の甲や指の毛も永久脱毛した方が良いですね。
では、仮に永久脱毛はせずに剃ったり除毛をしたりして、一時的に毛が無くなった場合は毛穴はどうなるでしょう?
この考察に関しては、毛穴を目立たなくする上ではほとんど効果がないという事でした。
確かに剃ったり除毛をしただけで手の甲の毛穴がふさがるんだったら、私だって手の甲の毛を剃った事がありますから、毛穴が目立たなくなっていたはずですよね、、、
永久脱毛でない限り、また皮膚の下から新しい毛が生えてくるので、結局また毛穴が広がってしまうという事です。
永久脱毛でもメンズリゼなら格安で本格的な脱毛が受けられます。
ニベアクリームを塗れば手の甲の毛穴が目立たなくなるというのは都市伝説
たまに見かけた意見や質問で「手の甲の毛穴をふさぐためにニベアクリームを塗れば良いですか?」というものがありました。
ですが、こんなものは真っ赤な嘘です。皮膚科医も断定していました。
ニベアクリームをはじめとしたクリームやローションの各種は、あくまでも手の保湿をするためのものであり、それが毛穴の大きさに働きかけてくれるわけではありませんからね。
ニベアクリームを塗って手の甲の毛穴が目立たなくなればいいですけど、それでなるならみんなやってますよね。
でも私は、冬場は乾燥対策の意味では手にニベアクリームをモミモミと塗りこんでいます♪
手の甲と指の毛穴を目立たなくしたい方は
という事なので、結論としては手の甲や指の毛穴をなんとかしたいんだったら、美容クリニックに行って医療脱毛をしましょう!
狭い部位なので、金額もそこまで高くはならないでしょう。
しっかりとやっておけば毛穴は目立たなくなるので、私も次にやりたいと思っています。
特に女性は男性の指をよく見ているというのは有名な話ですし、昨今では営業マンや接客業のビジネスマンをはじめとして、男性も身だしなみとしてネイルや指脱毛をしている時代です。
(※ネイリストの友人が男性のお客さんも増えていると言っていました)
男性の爪がつるつるでピカピカで綺麗だと確かに素敵に見えますが、そこで手の甲が毛むくじゃらで、毛穴もガンガン開いていたら、台無しになりますよね。
手先、指先を綺麗にしたいという方には、医療脱毛で毛をなくす事をおすすめします。